ハワイに到着!
時差ボケと戦いながらも、レンタカー手続きやベビーカーのレンタルを済ませ、
初日からグルメやビーチ、花火までしっかり楽しんできました!

ハワイ到着後、最初にやったこと

レンタカーの手続き

事前に予約していたレンタカーを空港から歩いてすぐの「Dollar」でピックアップ。
5人乗りの車にカーシートを2台設置しました。
(ハワイの場合、カーシートは助手席に設置できない為、後部座席に2台設置)

0歳の次女はよくぐずるので、隣に座る必要があり、
いざ乗り込むと…

「席、めっちゃ狭い!😢」

ハワイ滞在中の車移動はずっとこのスタイルでした…😢

楽天カードラウンジでベビーカーのレンタル

子連れ旅行の強い味方、楽天カードラウンジ(アラモアナセンター内)へ。
ラウンジの中に入るとすぐにキッズスペースがありました。

ハワイの法律では、12歳以下の子供を1人にすることは法律で禁止されている為、親子一緒にキッズスペースへ!!

楽天カードラウンジ内のキッズスペース

キッズスペースの他にも、サービスが充実していました!

無料のドリンクサービス
マッサージチェア(カード会員1日1回:20分)
フリーWi-Fi、スマートフォンの充電器貸出し
PC、プリンターの利用
荷物預かりサービス  

ベビーカーは1名義につき1台・最長7日間レンタルすることができ、
今回はB型ベビーカーをレンタルしました。

ホテル「WAIKIKI GRAND HOTEL」へチェックイン

全員時差ボケでとても眠かったので、アーリーチェックインができないか確認したところ、
OKだった為、即チェックイン!

早速ホテル:WAIKIKI GRAND HOTELへ

ホテル:WAIKIKI GRAND HOTEL

お部屋からのビューが最高でダイアモンドヘッドと海が見えました。
(目の前にはHONOLULU ZOOも!!)

私は次女とお昼寝、夫&長女は海へ遊びに行くことに。

Kuhio Beach

クヒオビーチの波は少し強めだったけど、長女は楽しかったご様子でした!

「Deck」でディナー

ホテル近くでハッピーアワーのあるレストランを探して、「Deck」へ行くことにしました。

おしゃれな店内で、待ち時間はぬりえタイム。
(アメリカのレストランあるある)

ごはん待ち時間の塗り絵タイム

頼んだお料理はこちら

フレンチフライ
カラマリフリット
ショートリブの煮込み

ショートリブがたっぷり煮込まれており、とても柔らかくておいしかったです。
カラマリフリットは結構スパイシー。辛いのが得意な人にはおすすめです。

お店情報

ヒルトンの花火&サンセット

ディナー後、花火鑑賞の為ビーチへ
待ち時間に見ていたサンセットがとてもきれいでした。

サンセット

日が沈んで数分すると、遠くから花火の音が。

ビーチで花火鑑賞

少し遠めだけど、しっかり楽しめました。
私たち以外にもたくさんの人が海沿いで花火を見ていて、ハワイの夜を満喫しました。

まとめ

時差ボケで眠たい1日のはじまりだったけど、ハワイ初日から大満足の1日でした!

次回は2日目の旅行記をお届けします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です