先輩ママさんに産後ケアサービスについて教えていただく機会があり、
おすすめしてもらったので、利用してきました!!

「産後ケア」って何?

出産後のママが安心して子育てができるように
からだやこころのケアやおっぱいケア、悩み相談など子育ての支援をしてくれるサービスです。

どんな人におすすめ?

のんびりしてリフレッシュしたい
寝不足で、ゆっくり休みたい
助産師さんに悩みを相談したい
誰かと話したい、話を聞いてほしい
おいしいごはんをゆっくり食べたい
ママ友を作りたい

産後ケアサービス

今回は助成券が使用できる「市の産後ケア事業」を利用することにしました。

種類

●宿泊型
医療機関、助産所を利用
利用時間(原則):10:00 ~ 翌10:00

●デイサービス型
医療機関、助産所を利用
利用時間(原則):10:00 ~ 18:00(日帰り)

●訪問型
助産師、保健師・看護師・保育士等の専門職が自宅へ訪問
利用時間(原則):10:00 ~ 15:00(約1時間半)

上記の3種類があり、「デイサービス型(日帰り)」を利用することにしました。

私の住んでいる市では、事業所は10件以上ある中から選ぶことができ、
今回は先輩ママさんにおすすめしていただいた「助産院」に決めました。
とても人気があり、予約が3か月以上まで埋まっていましたが、
キャンセル待ちで利用することができました。

事業所にもよりますが、子供産む前から予約を取ることもできるみたいなので、
利用する予定がある方は早めに予約を取ることをおすすめします!

1日の流れ

今回利用した助産院の1日のスケジュールは以下の通りでした。

10:00 助産院到着
お部屋の説明
10:30 オリエンテーション
カルテの記入、赤ちゃんの体重測定、他のママさんたちと自己紹介
11:30 助産師さんへ相談タイム
各自部屋に戻り、悩み事の相談や
おっぱいマッサージを受けることができます
12:00 ランチタイム
体にやさしいおいしいお料理を食べることができます
13:00 リラックスタイム
助産師さんやママさんたちとお話したり、
お部屋でゆっくり休んだり。
オプションケアのエステを受けることもできます
15:00 プログラム終了
各自自由に帰宅

助産院には3つの個室部屋もあり、1日に3人のママさんがサービスを利用することができました。

リラックスタイムでは、助産師さんや赤ちゃんのいるお部屋でお話することもできます。
本来はランチタイムでみんなと食事しながら食べることができるみたいですが、
コロナ禍なので、食事は各自部屋で食べました。

感想

育児をするうえでの悩みや不安を助産院の先生方に聞いてもらうことで
不安や迷いを取り除くことができ、とてもすっきりしました。
また、おいしいごはんを食べることができたり、おっぱいマッサージをしてもらったり、
同じ立場のママさんや先輩ママさんたちと話すことができ、
自分自身も楽しく一日を過ごすことができ、良かったと思います。

コロナ禍であまり家から出ることができないため、気分転換にもなりました。
2回目以降はオプションサービスも利用してみようと思います♪

おすすめ記事