2人目の出産を終えて、早くも1ヶ月が経ちました!
今回は無痛分娩でのスピード出産だったので、その時の体験をまとめておこうと思います。
Contents
出産レポート~陣痛編~
22:30 |
気分が悪くなる…お風呂上がりに突然の体調不良。気分転換に妹と電話をするも、なんとなく違和感が…。 |
---|---|
01:30 |
まさかの大量嘔吐💦寝ている状態から立立ち上がろうとした瞬間、気分が悪くなり嘔吐。(もしもの為に近くにボウルを用意してもらってたので助かった!) 吐いたことで少しスッキリしたけど、お腹の痛みは続く…。 |
04:47 |
前駆陣痛?腹痛で目覚める。波がある感じではなく、ぎゅーっと痛む感じ |
05:30 |
お腹を下しはじめる…不規則な腹痛とともに、お腹を下す症状が…。この後、退院するまでずっとお腹を下していたのが意外とつらかった😭 |
12:30 | 腹痛の波がおさまる。 |
18:10 |
おしるし?トイレへ行くと、うっすらピンク色の血?が混じってることを発見。 |
18:40 |
出血再びトイレへ行くと、うっすら鮮血を確認。この時点で今日産まれてきてくれる気がする!って思ってた。 |
19:30 |
急に5分間隔の陣痛→産院へ!今まで落ち着いていたのに、急に5分間隔の陣痛が30分続く。30分続いた時点で、産院へ電話し、すぐに出発。 夫が運転してくれるも、私は「まだ着かないの⁉️」と鬼の催促(笑) 後から聞いた話によると、 いきなり短時間の陣痛がはじまることは経産婦あるあるらしい |
出産レポート~出産編~
19:50 |
産院到着!病院へ到着し、内診グリグリめっちゃ痛かった…!! 1人目は麻酔後に、グリグリだったから全く痛くなかったんだけど… この時点で子宮口3cm |
---|---|
20:30 |
検診台へ検診台へあがり、着替えたりとお産準備この時も陣痛が痛かった… |
20:45 |
無痛麻酔無痛用の麻酔をしてもらってすぐに陣痛の痛みが和らいだ。 前回は麻酔が効きすぎて、 産まれてくるタイミングが全く分からなかった為、 前回より麻酔を少なめにしてくれました。 なので今回は、陣痛の痛みも少し痛みを感じる位のレベルでした。 麻酔が効いてきたタイミングで、 再度内診グリグリ(全く痛くなった) この時点で子宮口7-8cm 「はやければ2時間以内に生まれるよ~」と言われる |
21:10 |
酸素マスクをつけられる何度もタイミングを合わせていきむが、中々出てこれず、 ベビーの呼吸が苦しくなってきた様で 助産師さんに、酸素マスクをつけられた 再度いきみ続けるが、中々出てこれず… |
21:20 | 吸引分娩に切り替え |
21:25 |
ついに出産!ついにベビー誕生!生まれてくるまで、ベビーは苦しかったせいか 全体が赤黒い肌色をしていました。 助産師さんがお顔をちらっと見せてくれた後、 コットへ連れて、すぐに対応してくれていました。 |
21:45 |
ベビーが回復してきたので 夫がベビーの写真撮ったり、 助産師さんが体重を測ったりしていました。 |
22:19 |
はじめての抱っこ出産して抱っこするまでに時間はかかりましたが、無事に生まれてきてくれて本当に良かった。 |
まとめ
2人目出産を終えて
1人目(6時間) → お産の痛みはほぼゼロ、産後の痛みが強かった
2人目(2時間) → スピード出産で体力消耗!でも産後は比較的ラク
どちらも無痛分娩だったけど、痛みの感じ方や産後の回復具合が全然違いました。
何よりも、元気に生まれてきてくれたことに本当に感謝。
無痛分娩を考えている方や、2人目出産予定の方の参考になれば嬉しいです!
出産は本当に人それぞれですが、「こんなケースもあるんだ」と知るだけで安心できることもあると思います。
少しでも不安を減らし、前向きな気持ちで出産を迎えられるよう、私の体験が役立てば幸いです!
気になることがあれば、ぜひ気軽にコメントしてくださいね😊